緑 保 育 園

http://www.midori-hoikuen.jp


「遊び」の深さは「学び」の深さ

歴史・沿革

昭和25年 4月  開園
          昭和初期から23年間続いた青木高等洋裁女学校としての学校経営を
          閉校。時代の要求により緑保育園として誕生。 初代園長 青木コハキ
     12月  児童福祉施設として認可。(定員40名)
  28年12月  園舎改造。定員 幼児55名、乳児20名へ増員
  35年     絵画講師 家永勝之亮先生を迎える。
  49年     幼児組保育室 改築落成。
  53年     子どもの心身の鍛練を鑑み体育館を増築。
          武居俊彦教授、講師就任。
  57年     西日本幼児体育研究所による体育指導を導入。
  58年     保育の中に茶道を導入。子どもの精神教育に力を注ぐ。
          2代目園長に武田シズカ就任。
  62年     大牟田文化会館において新春音楽祭を開催。(継続)
平成 元年     創立40周年記念事業として「からくり時計」を設置。
   2年     地域の保育センター的活動を目指し文化室を新設。
   3年 4月  学童クラブを設置し、小学校低学年児童の学童保育事業を開始。
          (自主事業:平成5年度で終了)
          大牟田市乳幼児健全育成相談事業業務委託として電話相談室を
          開設。(補助事業:平成8年度で終了)
   4年 4月  大牟田医師会看護専門学校看護科の実習指定園となる。
          英語・英会話教育を開始。
      6月  米国ウィスコンシン州メナーシャのクロビス・グローブ小学校と
          文化交流を行う。同校と姉妹校締結。
          文化講座として葦ペン画教室(藤枝久範講師)を開講。
   5年 3月  (社)茶道裏千家淡交会総本部から1年以上、茶道指導を受けた
          卒園児へ「おしるし」を頂く。(継続)
  13年 4月  体育指導を九州体育教室(溝上和夫代表)に変更。
          3歳児から体育指導をはじめる。
      7月  IIEEC主催英語指導者研修会に参加。
  16年 8月  全日本リード合奏連盟加入。(平成24年度迄)
     11月  福岡教育舞踊研究所 高崎尚子氏から教育舞踊の指導を受け始める。
  17年 4月  岩本静香教授よりリード合奏の指導を受ける。(平成24年度迄)
  18年 1月  第1回マラソン大会を記念グラウンドにて開催。(継続)
      6月  福岡県学校歯科医会より「歯・口の健康つくり」研究委託を受ける
     11月  3代目園長に武田智佳子就任。
  19年 2月  あけぼの学園言語聴覚士夏目尚先生の「ことばのクリニック」開始
      4月  英語指導を高口ルース先生に依頼。
     10月  第71回全国学校歯科保健研究大会保育園・幼稚園部会で研究発表。
     11月  大牟田歯科医師会学校保健委員会にて発表。感謝状受賞。
  20年 3月  福岡県学校歯科医会より学校歯科保健活動について表彰状を受賞。
      9月  食育への取り組みとして元気な土つくり・野菜つくりへの取組開始
  22年11月  大牟田市の姉妹都市、中国大同市より保育園での環境教育について
          の視察団が来園。
  23年 8月  幼児組園舎補修塗装工事を実施。
  24年10月  AED設置。
  28年 3月  文化室外装塗装工事を実施。
      4月  帝京大学看護学科の実習指定園となる。
令和 2年 2月  幼児組園舎外階段補修工事を実施。
      4月  体育指導を熊本幼児体育教室(フジスポーツ塾)に変更。
      7月  大雨災害で床下浸水。市内広範囲で浸水被害がでる
     11月  新型コロナ感染症のため音楽祭の入場制限を行う
          70周年記念式典は実施せず記念品配布のみとする
   3年 6月  コロナ感染症の収束が見込めず運動会を年長児保護者のみの観覧
          とし、他の保護者はビデオ・写真での鑑賞として実施
     12月  体育館防水塗装工事を行う。
   5年 4月  体育指導をA-life南関に変更。